こんにちは!
いつも見て下さいましてありがとうございます!
□■□■□■□■□□■□■□■
長きに渡るトイレトレ、
あれから→★しばらく経ち、ようやく終焉を迎えそうです。
おしっことうんちの報告の格差がすごい!w
娘もペット達もうんちに関してはアレなんで絶対見せてくれないんでしょうかね?w
おしっこなら手伝わせようとするのですが、うんちに関してはドアの鍵までかけるレベルです。
まあ排泄している瞬間は野生だと無防備になって危険なのでその本能なのでしょうか?w
娘は純粋に恥ずかしそうなのでその照れるしぐさがおもしろ可愛いです♪
初日はうっかり着替えを入れるのを忘れて先生から貸して頂きました…。
それからしばらく紙おむつで登園させていたのですが、最近は先生からもう失敗なく出来ているのでパンツにしては?とパンツOKが出たのでそれからずっとパンツで過ごしています。
土日など外出した際などは、たまにうんちは失敗してしまうのでまだ95%くらいの成功率ですが、ようやくできるようになったんだ…と嬉しさでいっぱいです。
トイレトレは娘が2歳前から初めて、うまくいったり挫折したり沢山悩んだり…
娘より年齢の低い子がとっくに外れていたり、一週間で外れたという話を聞いたりしてどうしても比べてしまい落ち込むことも多かったのですが、他の方からの「いつまでもオムツをしている子は居ない」という言葉を励みに気長に頑張ってきました。
やっと終わった今も本当にそう思います。
今現在トイレトレで悩んでいるお母さん方もその子供のペースがあると思うので、是非悩まずゆっくり進めていってくださればと思います!
育児は楽しい!と思って辛いこともあとから笑いになればいいなと常々思っております。
もちろんまだ100%終わったわけでもないし、悩むこともまだまだたくさんあるので娘との旅は永遠に続きます!
おねしょとかはまだまだある…!
とりあえず長きに渡るトイレトレ、今回でトイレについてのお話は最後になります。
今までのトイレトレのお話をまとめてリンクしてみましたのでもしよろしければどうぞ!
トイレトレ①(2歳直前)→★
トイレトレ②(2歳8か月)→★
トイレトレ③(3歳3か月)→★
トイレトレ④(↑からちょっと)→★
トイレトレ⑤(さらにちょっと)→★
トイレトレ⑥(最近)→★
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
本を出しています!
↑ブログランキングに参加しています
コメント
コメント一覧 (16)
うちの息子はまだトイトレ始めてないんですが長期戦になりますよね💦
この冬に2歳になるのでもう少し先ですが、いつかトイレに行けるようになる!トイトレに終わりも来る!!と気長に構えて乗り越えたいと思います(笑)
羨ましいです。
我が娘(もうすぐ6才)は夜のオムツが全く取れず…
たまーに成功する程度
夜尿症なのかな?と思い始めました。
まさかまだオムツを買うとは思ってなかったです
Bigより大きいサイズは高いです(T^T)
ロードオブザリングのロードはLORDなので合ってますよw
そろそろ始めなくては。。。と思いつつまだ踏み切れてないです
そろそろおマルでも買ってみようかな。。と思いました!
焦らず、のんびり始めてみたいと思います!!
私も長き旅にそろそろ出発してみます。。
それにしても、長旅お疲れ様です!勇気をもらいました!ありがとうございます〜
私の息子も今年年少さんの9月に4歳になるのですがオムツ取れません…
トレパン履かせると90%パンツでおしっこしちゃいます
しかもおしっこしたの教えてくれない(><)
うんちはトイレでできた事ないです( ; ; )
すっぽんぽんだとトイレでしてくれるので日中はすっぽんぽんで過ごさせてたんですが、主人にすっぽんぽんでトイトレしても意味がないと言われ…
私のやり方を否定されて感じで、悲しい、腹立つ、どうすればで毎日悩んでます( ; ; )
ずっと読んでました(^^)
トイトレお疲れでした!!
わが家も3人育児でトイトレはキツかった記憶しかありませんが、段々とゴミが減り、オムツ買い出しの間隔が開き、オムツスペースの確保が完全に無くなったときの感動は忘れられません!
またお腹のお子さんが生まれてからの赤ちゃん返りでオムツが必要かも知れませんが、新生児サイズとビッグサイズ両方の買い出しにならなくて良かったですね(^^)
本当お疲れでした!
ちなみにうちにも猫がいるのですが、猫はアタシがいないと大きい方はしません(笑)
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
ぽけちゃん、オムツ卒業なようで、また成長しましたね(^_^)ゆばさんも色々悩んでたりしてて、でも私は子供がいないのですが、甥っ子が小学校入学直前までオムツしてましたし、周りと比べなくても大丈夫ですよ(^-^)
私が言っても説得力がないとは思いますが、甥っ子は、保育園の先生にも大丈夫!と言われてましたし、ゆばさんはとても頑張ってますし、もちろんぽけちゃんも成長してますし。
まとまりのないコメントでごめんなさい。
これからもブログ楽しみにしてます( ^ω^ )
私の息子はそろそろトイレトレかな?ってところですが、実は2歳1ヶ月になっても未だに始めるタイミングが分からなく今に至ります(´・ω・`)
う〇ちしたりオムツがおしっこたっぷりになるとおむつをギューッと掴む仕草をしてるんですがトイレトレ始めちゃっても大丈夫でしょうかね???
ちなみに言葉はまだ出てきません。排泄物出た系の言葉は何も話せません…(T_T)
おめでとうございます!!!
我が家は来月で2歳半になる娘がトイレトレ真っ最中です……が、「トイレ行こう?」と聞いても「やだ!」ばかり……無理に連れて行くと更に行きたがらなくなると聞いてからは詰んでますヽ(;▽;)ノ
でもこれから夏本番!
気合いを入れ直してがんばってもらいます!
うちも幼稚園前からやっと外れ、今では夜だけ念の為オムツですー
数日前のニッチちゃんの記事、うちは下の子を妊娠してから、何故かチワワが長女に凄く懐くようになりました♡
不思議だけど、一緒に写真が撮れるのは嬉しい!
あと、お腹の子の胎動が激しいのも全く同じで、ブレイクダンスに思わず声を出して笑ってしまいました
32w入りましたが日に日に激しく、昨晩は蹴られ過ぎてなかなか眠れなくて、出てくる前からママの睡眠時間を削ってくるなんて!と恐々としていました
お互い、どんな男の子がうまれてくるのか楽しみですね♡
私もママ友がいないのですが、クラス交流を目的としたランチ会が毎年あり、断るのも出来ず参加するのですが、気疲れします^_^;
大人でも年に2~3か…
成功率95%くらいです(笑)
うちの娘ちゃんは、今月で2歳半になるのですが、オムツパンツが取れるのはまだまだの様子ですが、日々、成長は感じられるので、私も一緒にこれからも頑張って行きたいと思いまぁす╰(*´︶`*)╯♡
出先で粗相してしまったときは、どう始末していますか?
お出かけにあると便利なものがあれば、教えて欲しいです!