娘の赤ちゃん返り①
こんにちは! いつも見て下さいましてありがとうございます! □■□■□■□■□□■□■□■ 今日は前から描こうと思っていた娘の赤ちゃん返りについての事です。息子が産まれる前から、とにかく上の子のケアを優先…!と考えていたので、最初は私なりにす
こんにちは!
いつも見て下さいましてありがとうございます!
□■□■□■□■□□■□■□■
今日は前から描こうと思っていた娘の赤ちゃん返りについての事です。

息子が産まれる前から、とにかく上の子のケアを優先…!と考えていたので、最初は私なりにすっごい気を使っていました。
しかし予想外に、娘が息子に嫉妬する様子も見られなかったのでうっかり気を抜いていたところもあるかもしれません…。


なんだか怪しい空気が…
やたら甘えっ子になったり、上の通り旦那と二人でお出かけしてくれなくなりました…。
去年までは休日は旦那と二人でどっか遊びに行ったりしてくれてたのですが、もう私が一緒に行かないとお出かけを嫌がるようになりました。
外行っても、自分はしたくなくても私がトイレに行く度絶対ついてくるし、テーブル席では絶対隣だし全て私がお世話しないとダメ状態なので本当に大変です…。
去年あたりはすっごい楽だったのに…!


認めざるを得ない赤ちゃん返り。
どうやら遅れてやってきたようです。
うすうす気が付いてはいたけれど、それまでは5歳だし反抗期やふざけている部分もあるのかなと、どこまでが赤ちゃん返りになるのかなど私自身がよく把握していませんでした。

実際この赤ちゃん返りらしきものが始まったのも年中になってからなんですよね。
ちょうど進級が重なるときは上手くいかなかったりして不安になりやすいとは聞いていたので、この進級のせいなのか私の愛情不足なのか…
いったい何が原因なのかと悩みながらも、様子見するしかありませんでした。
とにかく無理やり言葉を直させたり、無理やりおしゃべりに戻ってだのプレッシャーだけは与えないように気をつけていました。


ま…まさか!?
チック症=なんかストレス性のもの
くらいしか知識がなかったのですが、ストレス性とか聞くと一気に不安に…
ちょっと長くなったので次回に続きます!
今日は前から描こうと思っていた娘の赤ちゃん返りについての事です。

息子が産まれる前から、とにかく上の子のケアを優先…!と考えていたので、最初は私なりにすっごい気を使っていました。
しかし予想外に、娘が息子に嫉妬する様子も見られなかったのでうっかり気を抜いていたところもあるかもしれません…。


なんだか怪しい空気が…
やたら甘えっ子になったり、上の通り旦那と二人でお出かけしてくれなくなりました…。
去年までは休日は旦那と二人でどっか遊びに行ったりしてくれてたのですが、もう私が一緒に行かないとお出かけを嫌がるようになりました。
外行っても、自分はしたくなくても私がトイレに行く度絶対ついてくるし、テーブル席では絶対隣だし全て私がお世話しないとダメ状態なので本当に大変です…。
去年あたりはすっごい楽だったのに…!


認めざるを得ない赤ちゃん返り。
どうやら遅れてやってきたようです。
うすうす気が付いてはいたけれど、それまでは5歳だし反抗期やふざけている部分もあるのかなと、どこまでが赤ちゃん返りになるのかなど私自身がよく把握していませんでした。

実際この赤ちゃん返りらしきものが始まったのも年中になってからなんですよね。
ちょうど進級が重なるときは上手くいかなかったりして不安になりやすいとは聞いていたので、この進級のせいなのか私の愛情不足なのか…
いったい何が原因なのかと悩みながらも、様子見するしかありませんでした。
とにかく無理やり言葉を直させたり、無理やりおしゃべりに戻ってだのプレッシャーだけは与えないように気をつけていました。


ま…まさか!?
チック症=なんかストレス性のもの
くらいしか知識がなかったのですが、ストレス性とか聞くと一気に不安に…
ちょっと長くなったので次回に続きます!
あと追記ですが、前回縁日についての記事を書きましたが、なーみん家に行った時の話をなーみんが書いてくれましたのでご紹介しておきます!↓
ちなみになーみん家でみーくんがキッチンでおままごとをしているのを見て、引っ越し後から出していなかったキッチンを引っ張り出しました。
男の子はキッチンで遊ばないとか勝手なイメージを抱いていましたがそうでもないんですね!
毎日息子はカンカンお玉を鳴らしたり楽しそうに料理しています!
【コメント返しです】
ちなみになーみん家でみーくんがキッチンでおままごとをしているのを見て、引っ越し後から出していなかったキッチンを引っ張り出しました。
男の子はキッチンで遊ばないとか勝手なイメージを抱いていましたがそうでもないんですね!
毎日息子はカンカンお玉を鳴らしたり楽しそうに料理しています!
【コメント返しです】
りぃ様=流しソーメンいいですね!あの竹のやつは用意が難しそうですが一度は憧れです!来年はおもちゃの流しソーメンの機械でも買ってみようかなと思っています。