こんにちは!
いつも見て下さいましてありがとうございます!
コメント頂く質問などは最近は直接コメント欄でお返事させ頂いています!
コメント頂く質問などは最近は直接コメント欄でお返事させ頂いています!
-----------------
だいぶご無沙汰していまいましてすみません…!
理由はタイトル通りです。
そして今回簡単な漫画形式になりますが、理由は最後に書いてありますので、
少し長くなりますが、私の喘息体験をご覧ください!

とにかく数値とか血液検査の結果を見てスパッと「はい喘息ね!」って診断でした。

というわけで先週に急に体調が悪くなり、大人の喘息と診断されてしまいました…。
最初は花粉症かな?とは思ったのですが、それにしては目もかゆくないし、鼻も出ない。
本当に陸で溺れるのかというくらい苦しんだので、花粉症なわけあるかい!という事ですぐ病院に行きました。
ちなみにいつも行ってるここの優しい先生は、今までで一番名医といってもいいくらい優しくて良いお医者さんです!
薬のせいで少し手の震えが残っておりまして、細かい絵が描けないのでしばらく簡単な漫画で失礼いたします。
大していつもと変わらない雑さ…?w
つづきます!
【過去記事】喘息と母の愛にまつわる私の過去話…合わせてどうぞ!↓
---------
講談社おともだちで娘と私の漫画、「ゆるコケ子育て」
3月号が発売されました!


今月号で私の連載は最終回になります。

育児絵日記ランキング
理由はタイトル通りです。
そして今回簡単な漫画形式になりますが、理由は最後に書いてありますので、
少し長くなりますが、私の喘息体験をご覧ください!

とにかく数値とか血液検査の結果を見てスパッと「はい喘息ね!」って診断でした。

というわけで先週に急に体調が悪くなり、大人の喘息と診断されてしまいました…。
最初は花粉症かな?とは思ったのですが、それにしては目もかゆくないし、鼻も出ない。
本当に陸で溺れるのかというくらい苦しんだので、花粉症なわけあるかい!という事ですぐ病院に行きました。
ちなみにいつも行ってるここの優しい先生は、今までで一番名医といってもいいくらい優しくて良いお医者さんです!
薬のせいで少し手の震えが残っておりまして、細かい絵が描けないのでしばらく簡単な漫画で失礼いたします。
大していつもと変わらない雑さ…?w
つづきます!
【過去記事】喘息と母の愛にまつわる私の過去話…合わせてどうぞ!↓
---------
今現在こちらのブログのイラストを担当させてもらっています!
講談社おともだちで娘と私の漫画、「ゆるコケ子育て」
3月号が発売されました!
今月号で私の連載は最終回になります。

育児絵日記ランキング
コメント
コメント一覧 (19)
地味に辛いんですよね〜(゚o゚;;
サルタノールに替えてからは全くなくなりました!
心臓に負担かかるから
乱用はダメです!
長男が喘息です。生後9ヶ月くらいの時に喘息判定頂きまして、乳児から粉薬を愛用する 男の子でございます。そんな長男も今年中学校3年
相変わらず吸入と喘息薬は飲んでおります。
小さい頃からだと 血中の酸素濃度低いのも
最近ではへっちゃらな顔してます。
思春期も重なり小学校高学年あたりはめんどくさがり薬飲まないのも度々でして、ひどい時は毎日点滴通院したりと 大きくなったら1人で病院行ってくれるんでいんですが、喋れない乳児幼児の時大変でした。入院もしましたし、吸入機に薬入れて自宅でも吸入4時間おきだったかやって 母はくたくたになってましたが、素晴らしい体格に育ち 昔よりは喘息ならなくなったかなあ〜って感じです。
大変ですね喘息…私も一時軽度の喘息でしたが毎日苦しみました😢
今もちょっとしたきっかけで近い症状が出るのですが、多少ましになってきたような気がします。
早くよくなることを願ってます!😢
私も第二子妊娠中に咳喘息になり、出産後に出なくなり今回第三子出産直前に咳の止まらぬ夜がありヒヤヒヤしましたが何とか出産を終えました。
肺の換気が不十分だと出やすいと言われたので肺の空気を全部出して深呼吸するよう気を付けてましたが…ゆばさんも少しでもよくなりますように。
ただ、呼吸器官&アレルギー科併用の病院でちゃんと検査しました。
シムビーコート程々にしてます。が、昔から咳が止まらない事考えたらとても楽になりました。
呼吸器官と共にアレルギー科併用の病院をお勧めいたします。
まさに私も喘息治療中です…。
風邪かと思って咳止め飲んでも治らず、おかしいと思って専門医を受診したところ喘息でした!
自分には無縁の病気だと思っていたので本当にびっくり。
お互いがんばりましょうね。
ゆばさんも早く快方に向かいますように。
わたしもメプチンは震えと動機がひどいです。
ただアドエアを使用して発作自体がおきないようになってからは、使わなくなったのでお守りで持ってる状態です。
一応緊急用に副作用の少ないのに変えてもらったほうがいいのかなぁ…と、もう何年かそのままです笑
早く身体にあう薬に出会って発作がおきないようになるように祈ってます!
そして、手の震えを抑えようと頑張ってみたことがありますが、無意識に頭が揺れていたそうですw(友人談)
今はサルタノール使ってます
メプチンは錠剤もあって、私は錠剤の方が合ってたみたいです
メプチンもサルタノールもですが、使いすぎると効かなくなります(これほんと怖い)
用量は守ってくださいね、、
ほんとに、、、絶対、、、絶対、、、
吸入1つで結構いい値段しますよね〜
コメント欄をみると、仲間がたくさん(^ ^)みんなで気長に治療していきましょー
咳…ほんと辛くて肋骨まで折れて大変でした。。。健康でいることのありがたさを感じました😭
二十歳過ぎまでは錠剤でしたがなぜか効かなくなり、そこからは毎日吸入薬(フルタイド→現在はシムビコート)です!
「大人になってからの喘息の方がひどい」って聞きます!ゆばさんも大変でしたね…。
息を吸うだけでも苦しいし、なぜか夜に症状が重くなるの、本当に困る!
喘息はホコリとかも大敵ですが、動物の毛も悪いそうです。
ムギちゃんやニッチちゃんの毛が入らないよう、気をつけて下さいね!!!
私もぜんそく持ちで30年弱治療してます。
まじで全然治る気配ない!けどお互い治療がんばりましょ!
余計なお世話かも知れませんが、私の周りでは医者や薬に頼らず食事療法で喘息を治した方がいます。
昔無かった(若しくは少なかった)病気(喘息やらアトピーやら)は、現代食生活が原因と言われています。
昔と同じ食事、即ち玄米菜食に戻すと私も慢性頭痛とうつ病が改善されました。
喘息等の気管支系の病気にはレンコンが効きます。
是非お調べになってみて下さい。
それと、旦那様もう中国ですか?コロナウイルスのことが気になってしまって…不安にしてしまったのであればごめんなさい。
喘息も治らないの辛いですよね💦 副作用もわかります、手が震えて集中できませんよね😭どうかお大事になさってください!
私も大人にって喘息再発しました。
元々小児は患っていましたが、小児喘息は薬が必要なくなる可能性があるけど大人になって発症した喘息は一生付き合っていかないとなんですよね。
私が服用している薬はシムビコートとオノンです。
喘息の薬は本当に相性がある気がします。
家は全てフローリングにしてエアコンの暖房は乾燥と埃を舞い上げるので使用せず、フローリングタイプのホットカーペットを導入しました。汚れても拭けますし床が暖かいのでとても便利ですよ。
また、枕元にダスキンのモップを用意しておいて、朝起きた時にすぐにモップをかけます。掃除機の前に。
夜中に床に落ちた埃を活動前にモップで取り除くようにしています。
また、布団は安いものをこまめに買い換えることにしました。5万のものを10年使うより5千円の物を毎年買い換える方が清潔ですよと病院の先生に言われました。発症した直後に布団を買い替え、夏が終わったら買い換えるようにしています。
二年ほどで症状は落ち着いて、今では吸入は必要なく安定しています。
それでも一生上手に付き合わなければいけないんですよね。。。
お大事にしてください!