アンパンマンミュージアムに行ってきたよ
こんにちは!
前回は娘の誕生日のお祝いのお言葉本当にありがとうございました!
□■□■□■□■□□■□■□■
アンパンマンミュージアムに行ってきたのでレポになります!
レポの前に出オチのようなズッコケ出来事があったので少しお話します。
ふだんろくにお出かけもしないので、出産前にアンパンマンミュージアムか
サンリオピューロランドに行ってあげたいなとずっと思っていました。
娘にどっちが良いか聞いたところ「サンリオ~」と言ってきたので(ぐでたま好き)、前売りチケットをネットで買ったりDVDでサンリオばっか見せたり気合を入れておりました。
そしていざ誕生日当日の出発の朝!
意気込んで、もう一度館内情報を調べるぞー!とサイトを見たところ本日休館日の文字が…。
ええ、相当落ち込んでやられました…。(私が)
しかし速攻切り替えて娘もどっちでもよさそうな感じなので、急遽アンパンマンミュージアムになりました!
代わりのようでアンパンマンごめん…。
そんなわけで行ってきました!
平日に行った上雨だったので比較的空いてましたが、それでも並んで誕生日のイベント参加(一日40名まで)は間に合わなかったのでそれなりに混んでいたと思います。
土日なんかはすごそうですね…。
最初にミュージアムに入って、ショーを見ることになったのですが席も一杯で私たちは立ち見だったのでずっと立ってるのも辛く私だけそっと抜けました。
ジュース屋さんがあったのでフルーツジュースを買いました。
終わったら「ママどこいたの~!?」と泣かれました…。
一言声をかけてから抜けるべきでしたね。ほんとごめんなさい…。
普段なら買おうと思いませんが誕生日ゆえの甘さで買ってしまいました…。
1300円って風船としては高すぎますが、中にドキンちゃんの風船も入ってたりと豪華すぎる作りなのでまあ値段相応かな?という感じです。
しぼんだら空気を入れてまた遊べるようです。
しかし最初の段階で風船を買ってしまったので、娘が走る度ビシバシ当たってきたり飽きたら私たちが持ってないといけないし、正直ウ、ウザ…!と思っていたのは娘には内緒ですw
一週間後の風船。
しわしわですがまだギリギリ空を飛んでいます。
人気のパン屋さんも入りました。
パン工場のおもちゃがうちにはあるのですが、そのおもちゃのパンと同じ一個300円~のパンです!
これを買いました。
一個一個高いのですが可愛すぎてついつい買い過ぎてしまいそうになります…。
そしてしばらく持ち歩くと次開けた時、蓋に目鼻の部分がくっつき顔が無くなっているパンたち…。
まさか娘が着ぐるみ嫌いという事を知らなかったのでこれにはびっくり!
そういえばディズニーの時もキャラに対してなんか遠巻きだったような…。
基本アンパンマンミュージアムって娘より小さな2~3歳の子が多いなーと思ったのですが、みんな着ぐるみ大好きでガンガン行く中怖がって遠くから見ている4歳児…。
これサンリオ行っても同じだったんじゃないだろうか…と思います。
強制はしてないですが、食パンマンから来てくれたのでうまいこと一緒に撮れました!
最初は怖がっていましたが、カレーの時ほどは怖がっていなかったので食パンの紳士的な対応に落ち着いてくれたのでしょうか。
でも二コリともしない。
後は「ペコズキッチン」という不二家とのコラボのレストランで誕生日のお祝いをしてくれるという事で行ってきました。
+500円でデザートと、写真撮影等してくれます。
ローソクの刺さってるケーキはレプリカなので残念ながら食べられません。
みんなで歌って娘もニッコニコでした!
これもドキンちゃんのショップで1000円以上(だったかな?)お買い物をすると、ベールを付けて写真を撮れる(撮ってくれるではなく;)というものを利用しました。
ちなみに第二子の事を考えるとついケチ心が出て、アンパンマンのものなら次でも使いまわせるね~と思っているのですが、基本娘はドキンちゃんグッズばかり欲しがるので野望は打ち砕かれます…。
あとはゲームをしたり、ミュージアム内で工作したり、ボールで遊んだりととにかくたっぷり遊びました。
全力ではしゃいでくれたみたいです。
誕生日のいい思い出になってくれたのなら嬉しいです!
しかしアンパンマンミュージアムは初めて行ったのですが、ちょっと寂しいことに娘もそろそろ他のキャラ(女の子向けの)ばかりに目が行っていて、今回でもうアンパンマンは卒業かな~という印象です。
また次の子が産まれてハマったら行けるといいなと思いました。
とにかく周りを見ても、グッズも全て可愛かったのでむしろ私が行きたい!
あとサンリオもチケットの期限があるので、結局近日中には行かなければなー…。
体も重くてあちこち骨が痛くて辛いのでまともに回れるか不安ですが…。
なのでまた行ったらそちらもレポしてみます!
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
本を出しています!
↑ブログランキングに参加しています