母に食洗機を買ってあげた話②
こんにちは! いつも見て下さいましてありがとうございます! コメントで頂く質問などは直接コメント欄でお返事致します。----------------続き物なのにだいぶ空いてしまってすみません…。相変わらず喘息がなかなか治らず私生活にも影響が出ていました。この時期なん
こんにちは!
いつも見て下さいましてありがとうございます!
コメントで頂く質問などは直接コメント欄でお返事致します。
コメントで頂く質問などは直接コメント欄でお返事致します。
----------------
続き物なのにだいぶ空いてしまってすみません…。
相変わらず喘息がなかなか治らず私生活にも影響が出ていました。
この時期なんで外で咳をするまい…!となんとか咳を我慢してるから腹筋が痛い…。
早く治まれ…!
ということで遅れてすみませんが前回の続きです。

まさかのキッチン占領!w
キッチンが昔の古いタイプなんで作業場所がすごい狭いんですよね…。
カウンターに置くって手もあったんですが、アースが届かない…!
てことでここにしました。
ある意味ぴったりサイズにはまっていますw

水を入れてからスイッチで作動してコースによりますが乾燥まで含め1時間~2時間くらいです。
あとは作動音がちょっとうるさいかな?って思いましたが、これは置いた場所がうるさく感じたので下にタオルとか敷いたら音は弱まりました。
置く際は下に何か防音になるようなものを敷くといいかなと思います。
水を入れる時もちょっとうまくいかず周りにこぼれたりしますが、これは慣れかなと。

私も色々調べて、電源とアースだけで、特に置き場を選ばない食洗機というところがとても大きいメリットだと思います。
ということで、こちらのものは母はすっごいおすすめ!だそうです。

食洗機は一度使ってしまうと私はもう手放せません…!
かといって食器洗いが苦にならない友達は、あっても使わないな~って言っていたのでこればっかりは個人の能力の差ですね!
私はひたすら楽をしたいけど…!w
時短家電ももちろん失敗はありますけどね!
私の場合はルンバがちょっと合わなかったな…って思いました。
あれは床に物を置かないような綺麗なおうちがホコリを取るためにあるんだ…!
夢のドラム式洗濯機がラスボスですが、家電って多分夢を見ていたらきりが無くなりますね…!
ジワジワ集まっていい暮らしになれたらいいなあ。
以上食洗機のお話でした!
一応周りにどうしてもアースが無い場合にこのような商品があるようですが、使った事がないのでどうなんでしょう?
漏電防止だからあくまで安全対策…かな??