トリあたま絵日記

顔で選んだダンナはモラハラの塊でした

日々のズボラだったりダメ人間な日々を描いてる絵日記

毎日暑いので気分を吹き飛ばす明るいイラストをお送りします☆よく見ているブロガーさんのネタで、雑誌にのってそうなカバンの中身というのを書かれていて、面白そうなので便乗しました!Yukiさん →なーみんさん →mimiさん の流れで是非私も~という事で書かせて頂きまし

前回の記事で、他の子供におもちゃ取られたりしても娘は怒らないのか?みたいなご質問があったのですが、娘は外だとそういう場合はぽかーんとしています。まだ意地悪をされてもよく分からない年齢なんだと思いますが、なんか最近娘の要領の悪さを感じます。可哀想な娘を見た

昨日は地元のお祭りに行ってきましたー。暑いのでやる気ない感じで行ったのですが、やっぱり屋台とか見ると燃えますね!この日は娘がやってと頼むので初めて二つ結びで髪を結んで出かけてみました!今回は屋台だけ楽しんですぐ帰った感じなので、そこまで散財していません。

お友達のなーみんちゃんの記事 ですごいキッズとの体験談が面白かったので、影響されて私もキッズルームでの変な出来事を書こうと思います。ずっと無言で後は付いてくるのですが、娘に話しかけるわけでもなく、意地悪をする訳でもなく一体何がしたかったのか?という感じでし

旦那は一応娘とはよく遊んではくれるのですが、子供の遊びにいまいちノリきれないタイプなのでテンションが低いです。子どもと遊ぶ時はオーバーなくらいの演技力が必要と良く指導しております。前回の旦那についての記事では沢山のコメント感想ありがとうございました!馴れ

以前書いた俺ストーリーの続編です!その1はこちら→俺ストーリー1うさちゃんは元通りとはいきませんが、その後何回か叩きまくって多少は姿を取り戻しました。たまにはこういう育児とか全く関係ない漫画も楽しいのでまたなんかあったら書きますね~!こういうの書いてくれ

ほんとニッチはうちに来たその日から勝手に箱の中におしっこをしていたので、猫って大変ありがたい生き物ですよね…!!むぎは3年かかってようやく失敗なしの、満足出来るレベルまで達成しました。トイレについては焦ってはいけないらしいのですが、未だ成功してなくてちょ

猫がしょちゅうご飯やらトイレでウロウロするので、そのたびにワンワンニャーニャーやられるので子供も起きるし、一時ノイローゼ気味になっていました…。結果区分けして寝る、というのが一番だという事になりました。テレビとかで犬猫がべったり仲良くしている動画とか見る

今日はお知らせになります。既にお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、この度、公式トップブロガーへの仲間入りをさせて頂きました。このように有難い認定を頂けた事に、心から感謝を申し上げ致します。読者登録やコメントなどもいつも本当にありがとうございます!

本日は四コマのみですー。 ----------------------------------------------ニッチが来る確率は結構低いのですが、ほとんどがむぎが一緒に寝たがるのでファラオ化します。お子さんが2人以上居て一緒に寝られている方は、みなさんファラオになるのでしょうか?寝苦しいけどこ

薄毛なのに無理して切った結果がこれです。という事で、今後しばらく娘はこの髪型のままです!今回はつまんないかもですが、私の一日の過ごし方をお送りしたいと思います。 育児してると一日がこんなに忙しいので、部屋なんて汚くても当然!と正当化したような記事を書こうと

うちにあるぬいぐるみの話を書こうとしたのですがこんなことに…。続きは普通の育児漫画の合間に、息抜きとして書こうかなと思っています! ---------------------------------------------- ツイッターやってます→(@tori_atm ) ↑ブログランキングに参加しています一日一

この後しばらく何か娘が悪いことをすると「サンタさん来るよ!」と言うと、ピタッと止まるのでしばらくはいいアイテムになりました。最近は別に怖いものが色々増えたので効果は薄くなりましたが、どうも音の鳴る人形が苦手のようです。アンパンマンは娘も悩んだようで、しば

28日は娘二歳の誕生日でした!ツイッターでは娘に対して沢山のお祝いの言葉ありがとうございました!去年はブログやっていなかったので、こうしてブログを通じてお祝いの言葉を頂けるなんて、幸せな娘だと思います!というわけで誕生日話です↓という訳で本日は眠くて眠く

試乗では娘は大泣きで乗ってくれなかったので、ツイッターではどうしようかとかつぶやいていたのですが結局買ってしまいました。(梅雨なのに)家でも泣きまくって買い物失敗したかなー…と思ってたのですが、何故かジュースを握らすと大人しく座っててくれるので無事に娘と

いかにも姫系!というドレスを着せることに、気恥ずかしさで笑ってしまったんですよね。結局三種類の衣装を削ることなく勢いで色々買ってしまったので、大層な値段に…。(ついでに両親たちの分やらフレームもろもろ…)ちなみにビラビラのドレスは未だにスマホの待ち受けに

周りは大概は一歳半ではもう沢山言葉を発している子ばかりだったので本当に心配の毎日でした。もちろんこれで問題なし!と決まった訳ではないのですが、言葉が遅れている事によってこの半年間悩んだり焦ったりすることが多かったので、多少の心配が取れたという意味で安心し

なんかもう自分でもよくわかんない行動でしたね。どのみちスポンジは食べなかったので市販のケーキで良かったんじゃないかと…。今年はちょこっとなら市販の食べさせてもいいかなーと思い、行きつけのケーキ屋さんで予約したので作らなくてすみそうです!今年はご飯も食べて

※娘が0歳児の時のことを振り返って過去の事を書いています。(現在は1歳11か月です)---------------------------------------- 育児漫画とか描いていると、苦労や愚痴がうっかりメインになってしまうのですが、結局子供は今までの自分を狂わすくらい最高に可愛い!とい