無事ペンタブのペンが届きました。
前回の記事 でしばらくお休み!とか言っていましたが昨日あっさり届きました。大騒ぎしてすみません…。
Amazonさん優秀です!
今日はちょっとした疑問についてです!
みなさんこういう場合どうしていますか?
ある程度の名前をマスターしたここ最近は、たまに部分的なものを聞かれて戸惑う事があります。
しっぽとか体の部位なら言えるのですが車関係の細かいパーツなんてお手上げです…。
こういう風に絶対知らない事を質問された時はどうしてますか?
うちの場合はわからない…みたいなフリをすると鳴き叫んで聞いてくるので逃げる位しかできず…。
そもそも微妙な車のパーツなんか教えても覚えてくれるのか謎で、つい教えても意味があるのかな…?とか思ってしまいます。
今はまだいいですが、大きくなったらもっと勉強しておかないとなと思う事が多々あります。
【前回の質問へのお返事】
☆ソフトはクリップスタジオを使っています!全く使いこなせていませんがw
☆ペンタブレットはパソコンにつないで使うものがあるんですよー。昔はそれが主流だったんですよねー。でも私もタブレットが欲しいです!
☆タイトルそういえば勘違いさせてしまうような不吉なタイトルでしたね…!wニッチむーは今日も元気です!
☆ペン復活もありうるのですね!期待して大事に保管しておきます…!
---------------------------------------------
・赤すぐみんなの体験記連載させて頂いています。(現在連載3回目)→★
・「マンガにしてみた」 今のところ7話まで漫画を載せています。(超マイペース更新)→★
コメント
コメント一覧 (64)
私は3才になる娘がいますが、わからないこと•モノを聞かれた時は「今度一緒に調べようね♬」と言って、時間がある時に調べてますよ~(^^♪
ツイッターもフォローさせてもらってますし、スタンプも買ってよく使ってます!
年中さんのお兄ちゃんと3ヶ月の娘がいるママです♡
ムギちゃんのファンです♡笑
「これなぁに?」と聞かれたら、知ってても「なんだろうねー?」「なんだと思う?」と逆に質問すると、自分で考えようとするのでとても良い!と、保健センターの人に言われました!
でも自分はなんでも知ってる大人なんだと子供の前でプライドを保つためにも、答えたくなりますよね。笑
でも中途半端に嘘の情報を始めに教えてしまうと、ずーーーと覚えてるので訂正がきかなくなります。
子供の記憶力、なめてたら痛い目あいます。(私、痛い目あいました(泣)
本当の答えは真剣に知りたがった時一緒に調べましょうよ(^_^)
ブログいつも楽しみにみてます!
ホイル口一ダーのパーツは煙突ですかね(^^)
ウチの娘も少しずつ話せるようになってきたので毎日たのしいです(^^)
大人も解らない物は
素直にママも解らないや~何だろう??
今度しらべとくね!か
一緒に他の絵本を見てコレと一緒かな?
これじゃない?
パパ帰ってきたら聞いてみようか?
とかでやり過ごします
答えになって無くてすみません(>_<)ゞ
最初は『わからない』と言ったら怒ってた娘ですが、わからないものはわからない。笑
なので調べます!
先日はリンク快諾していただきありがとうございます♪
我が家ではなんだろねー?ママも分かんないなーとか言ってしまいます(笑)
後日覚えてれば調べることもあるけど、正直なかなか難しいので、よく使うのは、パパが来たら聞いてみよう♪です(*`艸´)パパを頼るふりして、パパへ責任転嫁しちゃってます(笑)
ちなみに、おもちゃやお菓子をねだられた時もパパがいるときね♪パパにオッケーもらおう♪
おもちゃが壊れて治せとせがまれたり、私の苦手な遊びをせがまれても、パパがきたらーと使いまくってます.∵・(゚ε゚ )
これが良いかどうかは分からないけど、息子たちの中でパパの存在が薄れず、帰りも心待ちにしてパパっこに育っていてるので、我が家には良いかなと思ってます。
とか言いそうです(笑)
乗用車だと下についてるけど
重機は上なんだね~♪
届くのはやーい♡♡
言葉の話。
どうするべきなんですかねー
うちも、話しだして 私が知らないことを
聞かれた時にどうしようーと今から悩んでいるのですがσ(*´∀`照)
ある程度大きくなれば
お母さんも分からないから一緒に調べてみよーって言ってみたら良いかなと思うのですが
2歳くらいだと、一緒に調べるは使えませんかねー??
ますます色んなことに
興味が出てきて 毎日たのしいですね
そしてお父さん帰宅後質問責め…
今なら一緒に本で調べてみようか!と言うかな。でも載ってなかったら残念そうに「分からなかったね。お母さん調べとくわ。」と言うかな。
こちらの言ってることをある程度理解してるなら「なんだと思う?」って逆に聞いてみたらどうですかね?
案外自分で考えて答えるかもしれないし、わからなかったら適当に(今回のぽけちゃんの場合なら)「なんだろねー、ハンドルかなー?」とか言ったり(笑)
…じゃないとわからないといってもいつまでも聞いてくるので(^◇^;)
答えるとその説明がわからなくてもうちの子は一応納得してくれますv
かなりファンになりましたぁw
一人で読んでると笑っちゃうので・・・
電車ではブログ読めませんw
絵のタッチも大好きですぅ(^o^ゞ
今後も楽しみにしてますぅ☆
って言ってパソコンで打ち込んで調べてたりしました。
娘は「なにかなー?」って真似っこして言ったり、「あ!!〇〇かな??」って、娘なりに考えて言ったり、それもかわいいです(^^)
ポケちゃんみたいに、ちゃんと知りたい!って様子の時は、調べてみるけど(でも反応は、ふーん…て感じ(笑))、一緒に考えたり、例えてみたり、想像してみたりするのも、そのやりとりが楽しくていいかもです(*^_^*)☆
保育士なりの、いち意見でした(^^)
私だったら、「んーーーなんだろうねぇ?ぽけちゃんはなんだと思う~??」と聞き返すと思います。それか「分からないから、調べようー!!」と言ってネットを開くか図鑑を見るか本屋に行くか、、、。でも難しいですよね(; ̄ェ ̄)
ちなみに、クレーンは英語で「鶴」って意味で、鶴に似てるからそう名付けたと聞きました!ジラーフ(キリン)でもよさそうですよねwww
いつも楽しく拝見してます!娘が同じ月齢です(*^^*)
うちもよくあるのでわかります~!
なんて言っていいか、、迷いますよね。
最初はパパに聞いてみよっか~わかんない~でとりあえず流してましたが、最近それだと怒るようになって。。
うちは色に興味があるみたいなので、最近はわからなかったら色で答えてます。
今回だったら「グレーだね!」みたいな。
間違ってはないし、すべでのものに応用が利くのでおすすめです笑
今はまだどうしても意味が知りたい!ってわけではなく、私が素早く答えてくれるかどうか反応?を楽しんでるみたいな気がするので、ちゃんと調べるのは3歳くらいでいいかなーと思ってます。
これ を こえって言います(笑)
う~ん私だったら
なんだろうパイプかなぁ?
とか適当に答えちゃうかも・・・
うちは子どもはもう大きいのですが、楽しく読ませてもらってます。
ホイールローダーで検索してみたら画像が出たので見たら、マフラーのようですね。
それをぽけちゃんに見せるのもいいかと思います。
質問の多い子は知的好奇心旺盛なのでちゃんと答えてあげるほうがいいかと思います。
◯◯みたいだねー!◯◯に似てるね~
こんなふうに言ってます!
ペンすぐに届いて良かったですね(^_^)
わかります、わかります!
私の息子は現在3歳になったばかりですが、
アレコレ質問攻めでした(;^_^A
『ママわかんないなぁー、〇〇は何だと思うー?』か、
『ママわかんないから、パパに聞いてみよっかぁ♡』と、無茶振りしたりしてましたぁ(o^^o)
それでもわからなければ、
「お母さんもわからんわー。
お父さん帰ってきたら聞いてみよっか!」
という安定のパターンです。
本当に旦那に聞いてもわからない時がほとんどで、
「ふふふっ」と悪い顔でほくそ笑む私がいます。
お父さんが帰ってきたら聞いてみようね!
(そして帰ってきても忘れてて聞かない)
うちはこれでオッケーです。笑
そんな時期ありました(*^^*)
みなさんと一緒ですが
必殺『お父さんに聞いてみよう♪』
です(*^_^*)w
ウチはまだ先ですが、私だったら「娘はなんだと思う?」って聞き返すと思います。わからなかったら一緒に考えようってなるかなー。私自身知りたがりなので、一緒に調べるのは苦ではないかもです。
適当に答えると切り返されます。笑。
保育園の先生曰く、『何だと思う?』とか『なんでかなぁ?』とか、『○○かなぁー?なんだろね?』など、子どもに考えさせるのもいいそうですよ。結論は出なくても、考えたということが大事らしいです。
3歳は、、、1日中喋ってますよ。。。疲れる。笑
その興味を広げていくと良く考える思考力が付くと思います。
ママは大変だろうから、車に詳しい男性にバトンタッチしていこう!
そこに気が付くなんて私的に将来が楽しみだぁо(ж>▽<)y ☆
一緒に調べてみようか!
がベストだそうです。
あーハイハイ。
みたいなのが一番良くないと。
とはいえ、
一日中あれなに?これなに?
の何ナニ期だと、全部こんな対応は難しいですよね
(^_^;)
子供って、
えっ、そこ!?
みたいなところを突いてきますもんね、ホント対応難しい 笑
後でコッソリ調べる事もありますが。。
うちは2歳の男の子なので新幹線やトーマスの名前をよく聞かれますf^_^;)
母も一生懸命勉強中です~
いつも、楽しく読ませてもらってます
あたしの場合は、かなりの高テンションで、
『うわっ!これ、なんだろねー!!!
わかる?わかる??なんだ?なんだー??』
と、かなりの大声で言います
そうすると、おとなしくなります
…いや、ドン引きしてるに違い無いです
でも、結構、楽しんでるようにも見えます
…親の感違いですかね、はは、はははは
全く言い表すものが見つからない場合は、「なんだと思う~?」作戦で逃げてます。
そうすると、むすこも「分からないなぁ」といってます。
分からない時は
ママは分からないなぁーぽけちゃん何だと思うの?
と聞いてみてください^o^
なるほどねぇそうだったら楽しいね!って面白い答えいっぱい来るんじゃ無いでしょうか^o^
そしたら無限の想像力でぽけちゃんの頭の体操にもなるはずですよ*\(^o^)/*
恐らく
マフラー(エキゾーストパイプ)難しいですが・・・
ようするに排気ガスの出口・・・
よく車のイラストで後ろから「プスプス・・・」みたいな絵があると思いますが・・・たぶんそんな感じですね。
なんとかの図鑑のさらに?詳しいものを
見せてあげれば○○博士?になるかも?(笑)
いろいろ聞いて興味を持つのは(聞かれるんこと)ほんと大変ですけど嬉しいもんです。
では~(*^^*)v
このブログの場合だと「そこから煙が出てくるんじゃないかなぁ~(°▽°)多分だけどね~」的な…
もぅそれでもわからないときは「ごめん(..)ママもわからないんだ…(・・)」と言ってます。
分かることはなるべく教えてますが、かなり毎度どうでもいい質問攻めで(^◇^;)
保育園の先生も子どもたちの質問攻めに切り返しでやり過ごしてましたd(^_^o)
私はその中に出てくるサボさんがすごく好きなんですが、
サボさんなら~う~ん
ここから煙がでるから~煙突!
とか?
かなぁ?
とにかく、自分か知っている範囲で何をするものかとか説明してあげて、ちょっとボケてみたりすると楽しいかなって思います。
次々の質問攻めわかりますよ~
私はわからないものは「なんだろうねー、車の部品かなぁ?おやつかなぁ?ん~。。。」と一緒に悩み考えます。
すると息子の方が「たぶん車の部品ちゃう?」と答えを出してますよ~
そこで「あ!そっか!車の部品やな!」と微妙な答えで終わったり。
はたまた全然違う方向性に答えになったりすることもありますが子どもが、考えて答えてる姿も可愛いですよ~(^∇^)
最終的にわからないものは「またパパに聞こっか!」と子どもの方がが言ってたりします。
「ここなんだろうねぇ。」と質問返しをするか
「○○(救急車とかホイールローダーとか)の部品だねぇ。orパーツだねぇ」(答えになってない!)って答えます。
ぽけちゃんぐらいの年齢だとちゃんとした正解を求めるわけじゃないと思うので、何かしら返答してあげればいいと思いますよ(^^)
でも、あれ何?これ何?はしばらく続くので親は嬉しい半分、ちょっと大変ですよね。。
あるあるだったので(笑)
うちは全部「~の一部だよ♡」で済ませてます!
「飛行機の一部だよ♡」
「カニの一部だよ♡」
「だから一部ってなんだよ!!」ってなるまでは
これで通そうと思っておりますよ(・ω・)
夫に丸投げです。
どこかの模範解答には「お母さんにはわからないから図書館に行って調べよう!」とらありました。
面倒くさいっスよね。
長女の幼稚園のお友達ですごく賢い子がいて、どうやって育てたのかと聞いたら、小さいうちからわからないことはみな図鑑や本で一緒に調べたそうです。
立場が姉と母親では違うでしょうが、ん~?わかんないから後で調べるね~と言って、当時はまだネットとか無いので図書館で調べ、判明した時にはすでに他に興味がいってしまっていて寂しかったなぁ…あれ?全然参考にならない(笑)
そのおかげか?視野が広がった気がします\(//∇//)\
なので母親になってもこれがいい勉強になるのか…いやもう歳だから無理かも…と、自虐的になってきてしまいました´д` ;
他の方のコメントのように、「なんだと思うー?実はね、お母さんも知らないんだー。んー。なんだろうね?じゃあ一緒にお名前考えてみる?」なんて遊んでみるのも楽しいですね(*^^*)
堂々と言っちゃいましょー!(笑)
本当の名称を知るのはずっと後でも構わないと思いますよ^_^
今はまだ、もっと気楽にぽけちゃんとのやり取りを楽しんでくださいね♡
子どもの年齢や、ご家庭で、保育園で、と環境などでも対応は変わってきますので、あくまで今のとりあたまさんとぽけちゃんの場合です( ´ ▽ ` )
私の甥っ子は電車オタクなのですが、おばちゃんついていけませんって感じで、毎回説明してもらってます。笑
小さい子の好奇心ってすごいですよね❤❤
「灰色の筒かな」とか「赤い丸かな」とか
「鳥みたいな人かな」とか。
さっそく読者なりまーす(*^^*)
私は長男1人ですが、ちいさいころはよくあれは?これは?ってたくさん聞かれて、困ってましたね(笑)
大人でも知らないことはあるんだよ!!図鑑みて自分で調べな!!って言い返してました(笑)
てきとーな親です...はい... (^_^;)
でも、聞いてるわりには覚えてないし、すぐ忘れてます(笑)私に似てるのかなチーン
また拝見させてもらいますね。
息子10歳、娘3歳の母です。
部位?を聞かれた場合は、そのまんま説明します。
名称はわからないときは、例えば「ショベルカーのしっぽかなぁ??」とか。
年齢にもよりますが、息子に聞かれた場合は、ママもわからないから、調べて教えてー!と言います。
私が結構例え?が好きなので、もしかしてなんとかかなぁ??違うかなぁ??など思うことを話してみることが多いです。
後日わかったりすると、ちゃんと説明はしますが。。
逃げるのはよろしくないのではないかなぁ…(´・ω・`)
「素直に~しなさい」「正直に言いなさい」って子供に言えなくなっちゃうから。
手探りでも一生懸命子育てしてる様子がみて取れて、ほのぼのかわいいブログなんでいつも見て、応援してます(*´ω`*)ゞ
私も「○○ちゃーーん、おやつ食べるー?」とか「お散歩行く人~~?」と誤魔化すと思います(笑)
それか「パパに聞いてみようね~♡」です。
旦那曰く、ホイールローダーのそこはマフラーだそうです。
d(*´ω`*)
のれからぽけちゃんも大きくなったらより「これなに?」が増えると思うので覚悟してください(笑)
今回のテーマは、正に今私が気になる話だったのでコメントさせていただいてます。
中学生に勉強を教えている立場から言うと、「これなんだろうね、一緒に調べてみようか」とぜひ一緒に調べていただきたいです。
というのも、小さいうちから図鑑などで調べる習慣がついている子は、自ら考えるとか自分から勉強するという姿勢がつくのだろうと思うからです。
「これなあに?」「どうして?」に向き合ってもらってない子は、中学生になって勉強させようとしても、好奇心がなく考える習慣もできてないので、ものすごく手間がかかります。
お子さんが小さいのでいろいろ大変なことと思います。応援しています。
それでもわからなかったら、ごめんね。わからなかったねとバカ正直に言います!
大人でも完ぺきになんでも知ってる人なんていないのですし、調べるクセがついてくれたら良いな。と思っています。
ただし、忙しいとなんだろうね~後で調べてみようね~とスルーします(笑)
姪っ子もそんな時期があり、写真を片っ端から指差し、名前を知りたがっていました。
特に重要性を感じないものにたいしては、「〇〇で〇〇するやつ」と早口で名詞のように聞こえるよう適当に(でも間違いではないように)答えていました(笑)
専門的なものは、覚えるべき時期がきたらでいいのかなと。
いつも楽しく拝見しております。
私の場合、
「なんだろねぇ?ママも分かんないから調べてみるね」
と、Yahooで調べて「○○って言うんだってー」と、
一緒になって勉強しちゃってました♪
調べても分からなかった時は、
「パパがお仕事から帰って来たら聞いてみようか」
と言っておいて、忘れちゃうパターンとか。笑
わからない答えは、「なんだと思う?」と逆に質問します。
意外と面白い答えが帰ってくるんですよ。子供って。
私は小さい頃親に聞いても「知らん!自分で調べろ!」と言われていたので、反面教師としてそんなふうには言いません!!
私はわからないことはわからないとはっきり言います。
調べることもしません…
たまに、大きくなったら、勉強して教えてねとか言います。
けど、出来る限り調べたりして、答えてあげる方が良いのかもしれないですね。
あと、将来的に無意味なものでも、この時期はものの名前などを覚えて言えることをたくさんしておくと、脳の回路が発達して、のちの勉強にも役立つそうです。
だから、駅名とか車の名前とか、キャラクターの名前とか、一見無意味に思えても、今のうちにたくさんしておいた方が、良いそうです。
興味のあるものをたくさん与えてあげてください。